2016年05月30日

NEW環境展ご来場ありがとうございました


5月24日(火)より4日間開催したNEW環境展は
27日無事閉幕いたしました。

NEW環境展全体の来場者数は4日間で合計157,958名と
大盛況をいただきました。

弊社のブースにおきましても、
お客様のご来場が集中した時間帯には全てのお客様にご対応できず、
ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
今回は油化装置の大きなグラフィックイメージが
お客様の目を引き、関心を持っていただけたようです。

環境展は終わりましたが
この4日間で多くの貴重な出会いがあったことに感謝しております。

弊社担当者より、改めてご挨拶のお電話などさせていただくことも
ございますので、その際にはお時間いただければ幸いです。

また、ご質問などございましたら是非お問合せくださいませ。
メールでのお問合せはこちら

このたびは弊社ブースにお越しいただきまして誠にありがとうございました。
改めて心より御礼申し上げます。

今後ともCFP Groupをどうぞよろしくお願いいたします。

企画管理部 小田
posted by リサイクルエナジー at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会 OUR EXHIBITION

2016年05月25日

NEW環境展始まりました!


株式会社リサイクルエナジー(CFP Group)は
今年もNEW環境展に出展しています!

昨日24日(火)より開催中のこの展示会は
アジア最大級の環境展であり
今年の出展者数は同時開催中の地球温暖化防止展とあわせて632社。
多くの企業が最新の環境技術をお披露目する場となっています。

私たちにとっても、研究を続けている油化装置の
新たな成果発表の場として重要な展示会です。

今回の弊社のブースはこのようになっています。
埼玉県嵐山に設置している油化装置のパネルです。
少しでもスケール感を感じていただければと思っています。
20160525120420.jpg

そして、南アフリカ共和国での実証試験についてもご紹介しています。
実際にケープタウンにてこのプロジェクトを遂行してきた担当者が
ブースでお待ちしております。
現場でしか得られないたくさんの経験や成果を直接お話しさせていただきます。
ぜひお声かけください!
20160525120309.jpg

実験や分析データも展示しております。
自社の研究所でたくさんの分析をしております。
ぜひご覧くださいませ。
20160525120344.jpg

たくさんのお客様にお越しいただいております。
20160525120510.jpg

廃プラスチック油化に関心をお持ちの方は
ぜひこの機会にNEW環境展 弊社ブースへお越しくださいますようお願いいたします。

詳しくはNEW環境展のご案内をご覧くださいませ。

それでは皆様のご来場を心よりお待ちしております。

企画管理部 小田

posted by リサイクルエナジー at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会 OUR EXHIBITION

2016年05月11日

NEW環境展出展いたします


new201605ban.jpg

2016 NEW環境展 出展のご案内

拝啓 風薫る新緑の季節、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

株式会社リサイクルエナジー(CFP Group)は、
5月24日(火)から27日(金)まで東京ビッグサイトで開催される
「NEW環境展」に、今年も出展いたします。

廃プラスチック熱分解油化装置のビジネスモデル、生成油分析データ、
国内外における最新情報を映像やパネルにてご紹介させていただく予定でございます。

リサイクルエナジーのブースへご来場を賜りますようお願い申し上げます。 



会期:2016年5月24日(火)〜27日(金)
会場:東京ビッグサイト 東1ホール 水処理・水質浄化エリア
ブース番号:D1027



                      
                                   敬白



posted by リサイクルエナジー at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会 OUR EXHIBITION

2015年09月11日

IGEM2015

2015年9月9日〜12日まで
マレーシア Kuala Lumpur Convention Center で開催される
IGEM(International Greentech & Eco Products Exhibition & Conference Malaysia)に
出展しています。

今回は男性社員3人で準備から商談まで頑張っております。

こちらが弊社のブースです。
分析データ、進行中のプロジェクトを中心とした展示となっています。
IMG_0397.JPG

東京都のブースはスッキリシャープな印象、
EUのブースはスタイリッッシュです。
IMG_0384.JPG

IMG_0406.JPG
EUのブースでは朝はサンドイッチ、夕方になるとワインが並び
リラックスした雰囲気で商談をされていました。

今回の展示会では
例年よりも、さらに具体的な内容の展示となっておりますので
非常に高い関心を寄せていただき、
2日目だけで30社と商談させていただきました。

IMG_0422.JPG

展示会のあとは英気を養いに街へ。

IMG_0353.JPG
ドリアンがびっしり並んでいます。

IMG_0401.JPG
夕食にいただいたのは肉骨茶バクテーという薬膳スープの煮込み豚肉です。
食材の味が体にしみわたり、活力になります。

活気あふれる街クアラルンプールのパワーをいただき、
残り2日間も頑張っていきたいと思います。

株式会社リサイクルエナジー
posted by リサイクルエナジー at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会 OUR EXHIBITION

2015年05月25日

明日から環境展始まります


明日5月26日より
東京ビッグサイトにてNEW環境展が始まります。

開催を前に、
本日はブース作りに展示会スタッフ総出で取り組んでおります。

20150525160054.jpg
正面80インチモニターでは
国内・海外ビジネスモデルのご紹介と、
様々な業種の企業様向けVTRを放映いたします。


20150525155839.jpg
ブース内では分析データのパネルや油のサンプルを展示しております。
分析データは弊社の北九州にある研究所にて分析したものです。

20150525155942.jpg
この一際目を引くオブジェは
弊社で集めた廃プラスチックをレイアウトしています。
これらの廃プラスチックを上質な油にすることができる当社の廃プラスチック油化装置。
その特徴や導入メリットなどを担当者がご案内させていただきます。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

20150511new.jpg
※クリックで拡大します
posted by リサイクルエナジー at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会 OUR EXHIBITION

2015年05月11日

2015 NEW環境展 出展のご案内

CFP Group:株式会社リサイクルエナジー発


2015 NEW環境展 出展のご案内

拝啓 風薫る新緑の季節、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
弊社 株式会社リサイクルエナジー(CFP Group)は、
5月26日(火)から29日(金)まで東京ビッグサイトで開催される
「NEW環境展」に、今年も出展いたします。

国内及び海外における、廃プラスチック熱分解油化装置の
最新情報を映像やパネル等にてご紹介させていただく
予定でございますので、多くの皆様にご来場いただければ
幸いです。

弊社ブースへご来場を賜りますようお願い申し上げます。
                       
                        敬白

20150511new.jpg
※クリックで拡大します





posted by リサイクルエナジー at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会 OUR EXHIBITION

2014年07月02日

南アフリカの動物たち

Lovely Animals in South Africa
可爱的南非动物

南アフリカ共和国ケープタウン市での
廃プラスチック燃料化技術に関する普及・実証事業
第一回進捗会議出席のため、
南アフリカに行ってきました。
We had a business trip to South Africa to attend the 1st Project Progress meeting for the Pilot Survey for the conversion of waste plastics to fuel in the City of Cape Town, South Africa.
因为有关在南非开普敦市的废塑料燃料化技术的普及•确证事业第一次进展会议出席,我们去了一趟南非。


日曜日に少し時間が空いたので
プレトリア郊外のライオンパークを訪れてみました。
We had a little free time in the late Sunday afternoon, so we visited the Lion Park in the suburbs of Pretoria.
利用星期日的空时
我们参观了比勒陀利亚市郊外的狮子动物园



http://www.lion-park.com/

ライオン、ホワイトライオン、チーター、ワイルドドッグなどの肉食動物や、
アフリカ原産の様々な動物がいます。
There are various kinds of local rare animals and predacious animals like Lions, White Lions, Cheetahs, Wild Dogs, etc.
看到了狮子,白狮子,猎豹,野生狗。。等非洲原生的肉食性动物

車の中から、すぐそばで動物を見ることが出来て、
サファリ気分を味わうことができました。
We felt like we were in African Safari by watching animals closely from a car window.
We even had to open the window half way to take pictures of Lions.

从车子里往外就可以看到各种野生动物,临场感十足
20140702-1.jpg


20140702-2.jpg

20140702-3.jpg

20140702-8.jpg


私たちが訪れた日曜日はライオンへの餌やりの日です。
餌に食いつく姿は迫力満点です。
When we visited there, it was the feeding day which is only Sundays.
It was so real to see Lions biting and eating the raw meat of feed.

星期日刚好是喂养狮子的日子
狮子们凶狠咬住食物的画面很有魅力


20140702-5.jpg


ライオンは、メスは群れで居ますが、オスはひとり離れていて、どこかの人間のお父さんのようです。
Female Lions usually get together. But Male Lion is alone and looks lonely like a father in somewhere (in Japan?)
雌狮子在狮子群里活动,雄狮子则是站在狮子群外,好像日本的爸爸(笑)
20140702-4.jpg


このライオンパークの目玉は
ライオンの赤ちゃんとの写真撮影ができることです。
The main attraction here is to be able to take pictures with lovely cub Lions.
獅子动物园的重点行程是可以和出生不久的小獅子照相


ライオンの赤ちゃんに触ることも出来ますが、
赤ちゃんといっても大型犬ほどの大きさがあり、
恐る恐るそっと触っただけでした。
The cub Lions are so cute and touchable, but their sizes are like big dogs.
So we were a little afraid to touch them after all…

虽然说是小獅子,也有大型狗的大小
摸小獅子的时候还是怕怕的


20140702-7.jpg


油化事業部
佐藤哲也
Tetsuya Sato


posted by リサイクルエナジー at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | TOPIC

2014年06月02日

環境展 N-EXPO2014 ご来場のお礼

5月27日から30日まで東京ビッグサイトで開催された
2014 NEW環境展におきまして、
弊社ブースに多くの方々にご来場をいただきまして、
誠にありがとうございました。

例年にも増してお客様の関心が高く、
カタログも昨年の1.5倍の量をお持ち帰りいただきました。

弊社のこれまでの研究や活動の成果が出てきており、
今年は、昨年に比べてもより具体的な内容をご紹介することができました。
海外からもお越しいただきました。


From 27th to 30th May we held an exhibit at the 2014 New Environmental Exhibition, held at Tokyo Big Sight.

We had many people come to our booth and we thank them all very much.

Interest was higher than the average year and we handed out one and a half as many pamphlets as we did last year. We’ve been working hard on our research since last time, so we were able to present a lot more details to our visitors.


自5月27日至30日於东京国际展示场举办之2014*新环境展期間,
谨此向众多各界朋友莅临我司展位,致以诚挚的谢意。
受到各界朋友的高度关注, 且例年莅临人数之増加,
従我司带走了的展览目录, 是去年的1.5倍。
這呈示我司迄今为止所取得的研究和实践活动成果,
我司今年要比去年更能向各界朋友介绍具体的内容。
亦有海外之参观宾客莅临展位。


20140602.jpg

ベトナムからのお客様からは非常に熱心なご質問をいただきました。

さらには、素晴らしいコーヒーの土産もいただきました。
お心遣いがとても嬉しいです。


Many people came from overseas to visit the exhibition, and we were very pleased to answer some very enthusiastic questions from a customer from Vietnam.


我司已収集了来自於越南宾客們之非常热心的提问。
并且,我司还収到他們贈予一份極好礼物之咖啡的越南特产。
我们特感高兴所获得的关怀。

P6020163.JPG

とても素敵なケースに入っていて、
箱を開けるとコーヒーの葉が入っていました。


We were very happy to receive a box of wonderful coffee as a souvenir.
When we opened the beautiful box, to our surprise,
we found a lovely coffee leaf inside.

它放置於非常漂亮的盒子中,把它打开就見咖啡的叶片。

P6020165.JPG




毎年環境展に出展するたびに
国内外のたくさんの方々とご縁をいただいています。
これからも皆様とのご縁を大切にしていきたいと思っております。


最後に、多くの反響をいただき、
盛況のもと終了することができましたことを
重ねて御礼申し上げます。


今後も皆様のご要望にお応えする製品を研究・開発して参りますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


製品に関するお問い合わせ等ございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。


株式会社リサイクルエナジー
TEL:084-971-5950
お問合せフォームはこちらです


We consider the Environment Exhibition a very important part of our yearly schedule because it allows us to connect many people from all over the world. We want to continue doing this and look forward to having it again.

Lastly, we’d like to thank all of our visitors and customers again. This exhibition would not have been such a success without them and we greatly pleased by the reactions we received at the exhibition.

We will continue working hard on our business and our research from now on.

If you should have any questions in regards to our products, please do not hesitate to contact us through this inquiry form.


随每年出展於环境展之参与,与国内外的众多朋友們所结下之缘分,

今后我們一定会珍惜好彼此間的缘分
最后,对我司於此参展期間所获之诸多反响,并以盛况空前的圆满结束,

謹此我们再次向各位表示感谢。
今后我司将继续地研究・开发产品以回应各位之要求产品,

请各位賜教与关照。
如欲査询有関产品等之事宜, 欢迎随意垂询




posted by リサイクルエナジー at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会 OUR EXHIBITION

2013年12月26日

2013年11月に南アフリカで開催された「廃棄物管理セミナー」で当社の廃プラ油化システムを講演

CFP made the presentation of the waste plastic oil recovery system at the "waste management seminar" held in South Africa in November, 2013.
2013年在南非举行的「废弃物管理研讨会」由CFP担任有关废塑料炼油系统的专题演讲。


主催者:日本大使館、JETRO、プレトリア大学、ケープタウン大学、南ア貿易工業省、南ア環境省
Organizers: Embassy of Japan in South Africa, JETRO, University of Pretoria, University of Cape Town, Department of Trade and Industry, SA and Department of Environmental Affairs, SA
主办单位: 日本驻南非大使馆,JETRO, Pretoria大学, Cape Town大学, 南非贸易工业部,南非环境部。


re201312261.jpg
11月22日 プレトリア大学での講演の様子です。
政府・地方自治体関係、大学関係、民間企業から多数の方々が参加されました。
Seminar at University of Pretoria in November 22.
Many people participated from the government, local government, university and private companies.

11月22日 在Pretoria大学的演讲
政府, 地方政府,大学界和私人机构的代表均积极参与是次演讲。




re201312262.jpg
こちらは11月26日 ケープタウン大学での講演です。
学生の参加者も多く、廃プラ油化に関してたくさんの質問を受け、関心の高さを感じました。
Seminar at University of Cape Town in November 26.
Participants were not only from gov., professors, media, but also the students from the University. They showed a big interest and we had a vigorous exchange of views on converting waste plastics-to-oil.

11月26日 在Cape Town大学的演讲
学生们踊跃参加, 我们回应了他们提出的相关废塑料炼油的多样问题, 我们能切实感受到他们对我司炼油系统的高度关心。





re201312263.jpg
セミナー終了後には南アの廃棄物管理の専門家の方々と日本の関係者とで懇親会。
親交を深めることができました。
After the seminar, Japanese members spent a social evening with specialists of waste management in South Africa.
研讨会结束后,南非废弃物管理的专家们和日本代表进行团聚交流,加深彼此之间的情谊。




re201312264.jpg
ケープタウン市の観光名所として有名なテーブルマウンテンに行ってみました。
とても美しく素敵な街です。
Table Mountain famous as a sightseeing spot in Cape Town.
It is a very beautiful great town.

Table Mountain是Cape Town的著名旅游景点。 这里是一个非常美丽的城市。


re201312265.jpg
南アは、何と言ってもステーキが美味しいです。
特にフィレは、柔らかい赤身で最高です。
In South Africa, a steak is very delicious.
Especially a fillet is the best in soft red meat.

南非的牛排很出名, 肉质鲜美。


re201312266.jpg
健康を考えて、サラダも一緒にオーダー。これはチキンサラダです。
We always had salad together with the steaks for our health. This is a chicken salad, looking good.
考虑到均饮食的重要, 我们也点了一道鸡肉沙拉。



油化事業部
佐藤 哲也Tetsuya Sato
posted by リサイクルエナジー at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 装置見学・視察

2013年12月24日

Merry Christmas and a Happy new year

20131224-3.jpg


[年末年始休業のお知らせ]
誠に勝手ながら12月28日から1月3日まで休業いたします。
期間中のお問合せは1月4日以降に対応させていただきます。
来年もご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。


[公告 - 新年假期]
我司于12月28日-1月3日期间放新年长假。
期间您的来信询问我们将在1月4日后儘快回覆您。
愿明天我们也能成为各位生意上的好伙伴。

[notification – New Year Vacation]
During Dec. 28 – Jan. 3 we will take New Year Vacation.
Thank you for your inquiry and please wait for our reply after Jan. 4.
We look forward to doing business with you next year.


CFP Group
posted by リサイクルエナジー at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | TOPIC