2012年04月09日

油化実験のご報告

実験報告を久しぶりに行いたいと思います。
今回はマレーシアの廃プラスチックです。
色々と混ざっているそうです。これがその写真です。
It has been a while. I would like to report about the laboratory test.
The raw material is the waste plastic from Malaysia.
This raw material seems the mixture of some kinds of plastics. Here is the photo.

我想汇报一下与大家久违了的实验报告。
这次分析的物料是来自马来西亚的废塑料。
如图所见,实验材料是多种类混合的物料。


20120409_2.jpg

色々なプラスチックが混入している場合、
できた分解油は非常に質の悪いものが多かったのですが、今回は違います。
かなり上質なオイルが出来上がりました。
塩ビ等が入っていることを想定し塩素除去剤を入れていたからだと考えられます。
以下が分析結果とできた分解油になります。
In most cases, the quality of decomposed oil was not good if the raw materials are mix of various kinds of plastics. However, this time was different. The decomposed oil from this Malaysian raw material resulted high quality. One of the reasons is because we added the antichlor for this process by assuming inclusive of PVC etc.
The following chart shows the decomposed oil and the result of analysis of oil.

通常混合各种废塑料所提炼出来的都是劣质的分解油,但今次的情形却不一样,提炼出了高品质的分解油。
我预设当中含有聚氯乙烯的物料,所以加入脱氯剂处理。分解油的分析结果如下图所示。



20120409_5.jpg

20120409_3.jpg


今後は生分解プラスチックの油化実験も行うので、個人的には楽しみです。
I plan to test bio-plastic in the future. Personally this test would be interesting.
我很期待今后将要进行的生物塑料的分析实验。

北九州研究所
田ア
タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54998381

この記事へのトラックバック