2012年11月05日

油化実証試験inマレーシア

Demonstration for “Waste plastics-to-Oil converting” in Malaysia
在马来西亚的油化示范试验


リサイクルエナジーはマレーシアで現地会社と共同で油化の実証試験を開始しました。
日本から油化試験装置をマレーシアに持ちこみ、
現地の廃プラスチックを使って実際に油化を行います。
試験期間は、来年2月までの約4か月間。
Recycle Energy started the demonstration for waste plastics-to-oil converting with the local company in Malaysia.
We send the pilot plant for waste plastics to oil converting to Malaysia and use the Malaysian waste plastics for the test.
The testing period is about 4 months, till next February.

日本环能股份有限公司在马来西亚与当地公司共同启动了油化示范试验。
我们把油化试验装置从日本带至马来西亚,使用当地的废塑料来展开实际的油化操作。
试验期约为4个月,直到明年2月。


名称未設定-1.jpg


リサイクルエナジーの本社のある福山から夜行便でマレーシアへ。
We came to Malaysia from Fukuyama(Japan), where our head office is located, by the night flight.
我们搭乘夜间航班从总公司所在地福山来到马来西亚。


malaysia1.jpg


試験装置は、コンテナで送りました。
We sent the plant by container.
试验装置用集装箱运送。


malaysia2.jpg
心配していた輸送でのダメージもなく無事に組立することができました。
現地スタッフの方々も親切で気さくな人ばかり。楽しくなりそうです。
実験に必要なユーティリティも完璧に揃えてくれていたのですぐに実験できました。
マレーシア企業の今回の事業にかけている熱意を感じます。
Luckily there is no damage during the shipment that I worried. We could assemble well.
The local staff are all very friendly and frank. It's going to be fun!
We were able to test immediately because they perfectly arranged all the utility we need.
We feel Malaysian company’s enthusiasm for this project.

还好我原先担忧的运输破损没有发生,装置到达以后能完好地组装了起来。
当地的员工待我们很好,都是些爽朗的人,和他们共事应该会很开心。
因为他们妥帖地为我们准备好了实验必要的物品,立刻就可以开始实验了。
我们感受到了马来西亚企业对于此次业务的热忱。


malaysia3.jpg

こちらの原料でまず試験をやってみようと思います。さすがに最初の試験だけあってドキドキしました。
I’d like to use this local raw material to test. For the first experiment, it made my heart throb.
我打算用这里的原料先做个试验看看。毕竟是第一次试验,我的心怦怦直跳。


malaysia4.jpg

malaysia5.jpg

現地スタッフは、装置のオペレーションもすぐ覚えてくれて頼もしい限りです。
The local staff have remembered the operation of plant immediately, and they are very dependable.
当地的员工很快就记住了装置的操作,我觉得他们太靠得住了。


malaysia6.jpg
採れたての生成油を見て嬉しそう。こちらまでうれしくなってきます。
They showed us their smile faces when we just got the cracked oil. It made us happy too.
见到提炼出来的油,很高兴的样子。我们也高兴起来。


malaysia7.jpg
皆さん、廃プラスチックから出来た生成油に興味津々のようです。
Everyone is interested in our cracked oil from the waste plastics.
大家好像对废塑料提炼出来的油都满怀兴趣。



malaysia8.jpg

いい生成油が採れました。
We got good cracked oil.
我们提炼出了很好的油。

malaysia9.jpg

生成油をこちらの小型発電機に入れてテストしてみます。
We tried to put the cracked oil into a small generator for the test.
把提炼出来的油加在小型发电机里测试。


malaysia10.jpg

発電した電気を使って扇風機をまわしました。
結果は・・・バッチリです!!
フォークリフトにも燃料として使用します。
これから海外での油化ビジネスをどんどん推進していくのでご期待ください。
Turning the fan by electricity generated.
Good job!!
We plan to use the cracked oil for the forklift also.
From now on, we’ll promote our waste plastics-to-oil converting business in overseas little by little.
Please expect !

使用发电机产生的电,电风扇转了起来。
结果是・・・非常棒!
接下来要作为燃油也用在叉车上。
今后我们要把在海外的油化业务逐步推进下去,敬请期待。



開発部 福田 健志
posted by リサイクルエナジー at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2012年07月30日

次世代バイオディーゼル燃料として期待されるHiBDの開発状況報告

お久しぶりです。
実験中はエアコンを点けずに節電をしている研究員の田崎です。


この度、公益財団法人北九州産業学術推進機構よりお呼ばれいたしまして、
7/27北九州学術研究都市にて
「次世代バイオディーゼル燃料として期待されるHiBDの開発状況報告」で
これまでのバイオディーゼルの研究開発状況を発表させていただくことになりました。



この技術を開発された北九州市立大学特任教授の藤元薫教授の講演や
この技術を研究されている企業が集まり今までの研究成果を報告するため、
私にとって大変有意義な時間を過ごさせていただきました。


ただ、錚々たるメンバーの中で発表するのはかなりのプレッシャーで、
胃が痛くなる思いでした…
しかも枠が30分もあるため発表が終わった後の疲労感は半端なものではありませんでした。


これまでバイオディーゼルの研究に関しては、
あまり報告していなかったと思うので、
これからはどんどんお知らせしていこうと思っております。



目標:週一回はブログ更新。



北九州研究所 田ア 真俊
posted by リサイクルエナジー at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2012年04月09日

油化実験のご報告

実験報告を久しぶりに行いたいと思います。
今回はマレーシアの廃プラスチックです。
色々と混ざっているそうです。これがその写真です。
It has been a while. I would like to report about the laboratory test.
The raw material is the waste plastic from Malaysia.
This raw material seems the mixture of some kinds of plastics. Here is the photo.

我想汇报一下与大家久违了的实验报告。
这次分析的物料是来自马来西亚的废塑料。
如图所见,实验材料是多种类混合的物料。


20120409_2.jpg

色々なプラスチックが混入している場合、
できた分解油は非常に質の悪いものが多かったのですが、今回は違います。
かなり上質なオイルが出来上がりました。
塩ビ等が入っていることを想定し塩素除去剤を入れていたからだと考えられます。
以下が分析結果とできた分解油になります。
In most cases, the quality of decomposed oil was not good if the raw materials are mix of various kinds of plastics. However, this time was different. The decomposed oil from this Malaysian raw material resulted high quality. One of the reasons is because we added the antichlor for this process by assuming inclusive of PVC etc.
The following chart shows the decomposed oil and the result of analysis of oil.

通常混合各种废塑料所提炼出来的都是劣质的分解油,但今次的情形却不一样,提炼出了高品质的分解油。
我预设当中含有聚氯乙烯的物料,所以加入脱氯剂处理。分解油的分析结果如下图所示。



20120409_5.jpg

20120409_3.jpg


今後は生分解プラスチックの油化実験も行うので、個人的には楽しみです。
I plan to test bio-plastic in the future. Personally this test would be interesting.
我很期待今后将要进行的生物塑料的分析实验。

北九州研究所
田ア
タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2012年04月06日

ペンスキーマルテンス式引火点測定装置について

こんにちは。

研究員の田崎です。
I’m TAZAKI the Researcher.
我是研究员的田崎。


今回はペンスキーマルテンス式引火点測定装置について説明したいと思います。
まずは写真から
This time I would like to talk about the Flash Point Measure Device by using the Penske-Martens formula.
First of all, let’s start with the picture.,

这一次我想解释有关潘世奇马腾斯公式的引火点测量装置。
首先从以下的图片先开始



20120406.jpg

こちらの装置も前回の蒸留装置同様に製品化されたオイルが
ちゃんと規格通りであるかを測定するものです。
測定可能な引火点温度が2℃からになっています。
これは、0℃から2℃毎温度上昇時にオイルの入っている窓が開き、
熱源が近付いて火が点くか確認するものです。
故に、引火点を測定できる最少温度は2℃になります。
しかし、当社の油化装置でできたオイルはナフサ分も多く入っているために
できたてのオイルを入れて測定すると2℃でいきなり火が点きます。
実際にマイナスの引火点を測定できるようにする事は可能なのですが、
その付属品が高価だったもので…
そこで!今までに紹介していましたガスクロでナフサ分の割合を測定し、
自動蒸留装置でそのナフサ分を除去したものを引火点測定機で測定するという
3段構えで引火点を測定することにしています。

みんないい仕事してくれます。

This Measure Device is same as the Distillation Device explained last time which could measure the standard of the oil. And the flash point temperature that can be measured is starting from 2℃.
To measure, the window of the box contains the oil will open every 2℃ increase of oil. And this is starting from 0℃. When the window is open, the source of heat reaches there and checks whether it catches fire or not. Therefore, the minimum temperature to measure the flash point is 2℃.
However, our cracked oil contains much Naphtha. Therefore, it can catch fire even at 2℃ when we measure our cracked oil. In fact, we can adjust to measure the minus flush point, but the accessories for it are little expensive….
Then! I decided to use the 3 stages to measure the flash point. First, I measure the ratio of Naphtha by the gas chromatography, which I introduced before. And then, remove the naphtha by using the automatic distillation device. After that, I measure the oil from 2nd step by the flash point measure device. Everyone has done good job !


这台装置跟上次的那台蒸馏装置是一样会自动测量商品化油的正常标准。可测量的引火点温度是从2度开始的。
因为入油口会每从0度上升到2度的时候打开以及要确认一下火点有没有接近到热源。因此,可以测量到引火点的最低温度是2度。

但是,当使用公司的油化装置所提炼出来的油去做测量的时候,由于含有大量的石脑油而导致了火会突然在2度时点着。实际上是可测量到负的引火点,但是就是因为那件附属品太过的昂贵了所以…

在那里!我决定用3个阶段来测量引火点,如到目前为止所介绍过的,用气相色谱来测量石脑油的比例,用自动蒸馏装置来把多余的石脑油给去除,还有用引火点测量机来测量。它们都帮了我不少忙。



北九州研究所 田ア
posted by リサイクルエナジー at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2012年03月21日

自動蒸留装置のご紹介

こんにちは。
研究所より、装置のご紹介をさせていただきます。

今回は自動蒸留装置についてのお話をしようと思います。
まず、写真です。

I’m Tasaki, the Researcher.
This time I plan to talk about the Automatic Distillation Equipment.
First, here is photo.

我是研究员田崎。
这次的话题是关于自动蒸馏装置。
首先,是张照片。



20110321.jpg
           
この装置は基本的にガソリンや軽油等の商品となったものが
ちゃんと規格に当てはまっているかを確認するものです。
この装置で確認し出荷しているそうです。


しかし、当社ではできたオイルがどのような性状かを判断するために
使用しているために従来の使用方法とは若干異なっています。
そのために未知のオイルを測定する特別設定になっています。


基本的には初留点(オイルを蒸留した最初の一滴が滴下する温度)から
終点まで測定し、残油量、全留出量及び減質量を測定してくれます。

また、気圧補正もしてくれて大変頼もしい仲間です。


また、今回は紹介しませんが、
残留炭素分測定するミクロ残留炭素分試験機に必要な10%残油を
自動的に作ってくれたり、
酸化安定度を測定する分析機器のランシマットを使用する時に
ナフサ分除去も自動でしてくれる仕事人です。

この装置が来るまでは、
湯煎でナフサ分除去を行っていたのでもうどれだけ助かっているか!

少しだけ早く帰宅できるようになりました。

This Equipment is basically used to check whether the gasoline, kerosene, etc. are applicable to the standard as production. After checked by this equipment, the production can be delivered.

But, we are using this equipment to determine the property of oil that we get from our test. Therefore, the usage is actually a bit different from usual. The setting of this equipment is adjusted for our usage (special) to measure the unknown oil

Basically, this equipment measures from the initial boiling point (the temperature to get the initial drop of when the oil was distilled.) to the end point. Also, it measures the amount of residual oil, a total amount of distilled and the mass reduction. Besides, it helps to correct the pressure. Now it became very reliable member of our team.

Even if I do not introduce this part, this equipment can produce automatically 10% of the residual oil that is necessary for the micro carbon residue test machine to measure the carbon residue. And it automatically removes the Naphtha when we use Rancimat, which is analytical instrument to measure Oxidative Stability. Until I receive this equipment, I removed the Naphtha by using the boiled water manually. Now it is really a big help to me!

Because of it I can go home little earlier now.


这台装置基本上是用来验证如汽油和柴油等产品有没有很好地达到符合的标准而设的。听说已有产品通过这台装置验证过后在出货了。

但是,为了判断在本公司所生产的汽油会有什么样的性状和其使用,跟原先的使用方法是有若干不同的。为此,为了测量未知的汽油而特别设定的。

基本上测量的过程是从初蒸馏点开始到终蒸馏点(蒸馏过的汽油的第一滴滴下来的温度)的,这其中也包括了残油量,全留出量以及减资量。此外连气压补正这点也能够做到真的感觉到很可靠。

这次还没介绍过的,为了测量碳渣这台微碳渣试验机会自动的提炼出所需要的10%余剩油来。除此之外,使用这台分析设备的分资法来衡量氧化的稳定性时,石脑油也同时能自动的被去除掉。在这台装置被送到这里之前,都不知道花了多少工夫去进行石脑油的去除工作,真的帮了好大的忙!

这让我省了不少时间而可以早点的回家去。


北九州研究所 研究員 田ア
タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2012年02月03日

自動滴定装置のご紹介

いつも弊社リサイクルエナジーの研究に関心をお寄せいただき
誠にありがとうございます。


研究員の田崎です。


今回はオイルが劣化しているのか?
また劣化しやすいオイルなのか?を
判断するために必要な自動滴定装置を紹介します。



Introduction of Analytical Equipment – acid vale & iodine value

Welcome and thank you for paying attention to our research blog.
This is Tasaki again, researcher in Kitakyushu R&D office.

Today I am going to introduce the analytical equipment for evaluating automatically whether oil is deteriorated or whether the oil is easy to deteriorate.


分析仪器的介绍 ― 酸值和碘值测试

感谢各位对于我司研究寄予关心。
我是田崎研究员。

这次我将在此介绍一种自动滴定的仪器,专门用来测试油是否已经变质、或者油是否容易变质。


            
20120203.jpg


左の装置が自動滴定装置です。
装置上部は取り外しができ、滴定量の違いで入替えます。


 滴定と言えば手動でするビュレットしか触ったことのなかった私には、
「なんて素敵な機械なんだろう!」と感激したのですが、
今では「もっと早く測定してくれ!」と感じるようになりました。
人間、慣れは怖いものです…


少々厳密に説明すると、左が酸価を測定し、右がヨウ素価を測定します。

 酸価とは、オイル中に含まれる遊離脂肪酸を中和するのに
必要な水酸化カリウムのmg数。
酸がどのくらい含まれているかをみるものです。

 ヨウ素価とは、化学物質を評価する数値のひとつ。
対象となる物質100グラムと反応するハロゲンの量を、ヨウ素のg数に換算してあらわす。
C=C結合は変質しやすいので、それがどのくらいあるのか見るものです。


説明すると分かりにくくなってしまうでしょうか…


今後も、色々なご報告をさせていただきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


On the left side is the equipment. The upper component is designed to be removable and changeable according to the titration quantity.

When talking about titration, the only experience with me is using burette by hand. Therefore the first time when I used this equipment, I was so surprised and thought “how amazing the machine is!” However after getting used to it “Come on! Speed up!” is what I have in mind. How scaring it is for human beings to get used to something…

Strictly speaking the left side is for analyzing acid value and the right side iodine value.

Acid value is defined as the necessary potassium hydroxide (unit: mg) to neutralize FFA which is contained in the oil, and the number shows how much acid is contained.

On the other hand iodine value is one of the barometer to evaluate the chemical substance. The iodine value is shown in the unit of gram, and it is calculated in terms of halogen quantity that has been able to react with each 100g feedstock. C=C bond is easy to deteriorate and we can know the degree by the iodine value.

Well it seems difficult for everybody to understand the details, though…
I will keep updating more information here.


左边这台就是我所说的自动滴定仪器,仪器上面的部分可以依照滴定量换不同的零件。

说到滴定我只有用过手动式的滴定管,所以当我第一次使用这台机器时十分感动;但现在习惯之后反而心裡只想着:快点给我测完!习惯真的是很恐怖的事…

更精密地说明:左边是测酸值,右边是测碘值。

酸值是一种用来中和油裡面的游离脂肪酸所必需的氢氧化钾,用来判断含有多少酸。

碘值是用来评价化学物质的手段之一。其值是从和100克的油产成化学反应的卤素的量换算来的。C=C链是很容易变质的,我们可以从碘值的分析结果判断其程度。

这样说明好像变得更难理解了…
今后我将继续更新任何研究的情报。


タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2011年12月02日

分析機器についてご紹介いたします

Introduction of Analytical Equipment
分析仪器的介绍。

研究所 研究員の田崎よりご報告いたします。
Reporter: Mr. Tasaki (researcher in Kitakyushu R&D office)
北九州研究所研究员 田崎



本日は分析結果ではなく、研究所で使っている分析機器についてご紹介させていただきます。
(分析結果は後日必ず報告します…)
Today I would like to introduce our analytical equipment instead of the analyzing result. (analyzing results will be updated later)
今天我在这裡想介绍的不是分析结果,而是我们研究所所使用的仪器(分析结果今后会再报告给大家)。




まず、油化装置にてできた油がどのような成分なのかを調べる
FIDガスクロマトグラフです。
First of all, this is FID gas chromatograph, used for checking the component of the cracked oil from our plant.
首先这是FID气相色谱仪,主要是用来调查炼油设备所生产的再生油的各种详细成份。


201112_1.jpg




簡単に説明いたしますと、この装置にごく少量の油を入れて、
その油にどのような成分がどれだけ含まれているかを調べる頼れる仲間です。
上の写真の右の装置にマイクロシリンジ(注射器みたいなもの)にて油を
注入すると左のワープロみたいなところからこのような波形が出てきます。
Briefly speaking, this is the machine by which we can analyze the percentage of each component with just a few drops of oil. Like the above picture shows, whenever we pour the oil into the microsyringe (something like injector), the machine like the word processor on the left side will print out a graph.
简单来说这是一台只要加入少许的样品就可以测出油成份的好工具。如上方图片所示,只要把油注入右边机器一个像注射筒的地方,左边像是文字处理机的机器就会印出波形图来。


201112_2.jpg

横軸が時間(min)を表しているのですが、ある時間に現れるピークでナフサ分、灯・軽油分、重油分及びワックス分と判断しています。(これは先に標準試料で調べないといけません)
The horizontal axis shows the passage of time, and by observing the peaks within a certain time frame we could tell naphtha, kerosene/diesel, heavy oil, and wax apart. (we have to check by the standard specimen beforehand, though).
横槓显示的是以分为单位的时间。只要分析某个时间段裡的高峰点,就可以判断出石脑油、煤柴油、重油和蜡成份(要先用标准试料做先行的调查)。




例えば、4分〜10分の間にナフサ分が見られたとすると、その部分のグラフの面積を求めることでそのオイルにどのくらいのナフサ分が入っているかを調べることができます。
For example, if the range from 4-10min indicates naphtha, we have to calculate the total dimension of that part of graph so as to know how much naphtha is contained.
举例来说,如果在4到10分钟之间显示的是石脑油,就必须把那一部分的面积算出来后才知道石脑油佔油成份的百分比。

そしてそれぞれ計算した結果
After the calculation of each part,
分别计算后的结果如下

201112_3.jpg


このような結果になり、各成分の割合が分かることになっています。
This is the result we got. The percentage of each component shows clearly here.
就像这样我们可以得知每种成份的比例。


まだまだお仲間がたくさんおりますで順次紹介していきます。
We still have many different analytical equipments and I will find some other time to introduce them.
还有很多其他的分析仪器,下次有机会再做介绍。




研究員 田崎
タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 15:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2011年07月26日

油化実験のご報告

July 26th, 2011
News of Oil Testing

2011年7月26日
塑料炼油实验报告




RTPシリーズの改造が終わり、7月18日に試運転を行いました。
写真でお見せしたいのですが、試験材料がお客様の企業秘密なので残念ながらお見せできません。
ご了承ください。
文字で説明しますと、

  @蒸留を行わずに、装置のみで灯油・軽油及び重油分と軽質部分(ナフサ分)に分離できる。
  A配管等の大幅な改造。
  B原料投入口(ホッパー)を改造し、粘性のある原料でも投入可。

以上のような改造を行い、短時間ではありますが実験を行いました。


After the modification of the pilot plant, we gave it a test run on July 18th.
Due to the confidential issue, we are not allowed to show the picture of the plastic feedstock which was provided by our customer here.

The modification included:
1) Able to derive oils separately (naphtha, diesel/kerosene/heavy oil) without distillation.
2) A significant modification on pipes
3) Retrofit on the hopper to allow input of sticky feedstock

在经过实验机的改造之后,我司于7月18日实施了一次测试运转。
由于塑料原料是客人的企业机密,我们无法在此刊登原料的照片。大致上的改造内容如下:

1 不需特殊的蒸馏设备,只靠机器就把重质油和轻质油分开採取。
2 管线的大幅改造。
3 改造加料斗,使具有粘性的原料也可直接投入。



油化材料は、ポリオレフィン系樹脂で行いました。
ポリオレフィンとは、簡単に言うと炭素と炭素の間に二重結合がある高分子です。
通常の熱分解だとワックス分が多く見られる原料ですが、弊社の装置だとワックスフリーのオイルができます。
The plastic feedstock is polyolefin resin which, simply speaking, is a kind of macromolecule having double bonds among carbons. By thermal cracking it usually derives a lot of wax while with our special technology we are able to produce wax-free oil.

这次的原料为一种聚烯烃树脂,简单来说就是炭素之间有双键连接的高分子。这种树脂如果用普通的高温热分解法会产生很多蜡,但是透过我司的特殊炼油设备可以炼得不含蜡成份的分解油。


 改造後の新しい凝縮塔からは下の写真のように無職透明なオイルと黄色のオイルとに分離できました。
With our new condensers we successfully separated two kinds of oils: one was transparent and the other yellow.

使用改造过后的凝集塔我们成功地把两种油分离採取;就像照片所示一种是透明无色、另一种是黄色的。


20110726.jpg

 左:ナフサ等の軽質な炭化水素(予想)
 右:灯油、軽油及び重油分(予想)
Left: light hydrocarbon such as naphtha (prediction)
Right: diesel, kerosene, and heavy oil (prediction)

左:石脑油等的轻质碳氢化合物(预测)
右:煤柴油和重油(预测)




以前に同じ材料で油化実験を行い、油化できたオイルを蒸留してナフサ分と灯・軽油分に分離した時と同じようになっているので、ほぼ間違いなく分離できていると思います。
We had ever used the same plastic material to do an experiment and after distillation what we got was the same result as this time. Thus we believe we did it quite well.
我们以前曾经用同样的材料做过测试,并且将分解油透过蒸馏设备将石脑油和煤柴油分开。当时的结果和此次结果相同,因此我们认为这一次确实成功地把油分离。



この予想を断定すべく、なるべく早く分析したいと思います。
分析結果はまた後日に…
To know more details about these oils I will proceed with analyzing them and report back the result later.
为了知道更多有关这次分解油的详情,我将早日进行分析,分析结果在今后公开。



北九州研究所 研究員 田崎 真俊
Mr. Tasaki
Researcher at R&D office

北九州研究室研究员 田崎

タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

2011年07月20日

油化実験(分析結果)のご報告



先日実験を行ったEVA(エチレン-酢酸ビニル共重合体)の分析結果ですが、トータルで3日間実験を行い、油化して採取されたオイルは

  炭素数5~9  (ナフサ分)・・・29.6%
  炭素数9~17 (灯軽油分)・・・49.0%
  炭素数18以上 (重油分)・・・21.4%    の割合でオイルが採取できました。

バイオディーゼルなどの性状評価に用いられるヨウ素価は、採取したオイル全てが69〜89となり、不乾性油の値を示しています。

オイルの劣化具合を調べる全酸価の値は、マイナス値が出るなど大変優れたオイルが採取できました。

 ただ、実際に使用した後の農業用ポリエチレンのため、木片や土などが付着しており反応釜内で残渣として大量に残っているのが確認できました。そのためか収率が悪い結果となりました。このことを踏まえ、収率がさらによくなるように研究を続けていきたいと思います。


News of Oil Analysis

Analysis result of EVA testing (ethylene acetic acid vinyl copolymer) is as below.
Totally the test had been done for 3 days. Each proportion of the cracked oil derived is:
Naphtha(C5-C9) ... 29.6%
Diesel/Kerosene(C9-C17)... 49.0%
Heavy oil(C18-)... 21.4%
The iodine value, used for the property evaluation of Biodiesel, of the above is 69-89, indicating that all the oils are non-drying.
The total acid value which shows degree of oil deterioration is negative. This is a strong evidence showing that the cracked oil is of good quality.
However, what we put was used agricultural polyethylene mixed with wood and soil and therefore we also got a lot of residue inside the reactor. Thus this yield wasn't satisfying.
We'd like to continue our research based on this so as to improve the yield from now on.


北九州研究所 分析信息(EVA)

前一阵子我们做了EVA的炼油测试,实验总共进行了三天,所提炼出来的油的比例如下:
炭素值5~9  (石脑油)・・・29.6%
炭素值9~17 (煤柴油)・・・49.0%
炭素值18以上 (重油)・・・21.4%  
用来评姑生物柴油品质之一的指标 - 碘值为69〜89,显示这些再生油均为非乾性油。
关于用来测量油的劣化程度的总酸度出现了负数值、显示出油的品质相当好。
然而这次实验的对象为使用过的农业聚乙烯,溷有许多木屑或土因此反应炉裡有大量的这些残留物、导致油的回收率很低。经过这次测试,今后我们将致力于如何提高回收率,做更一步的研究。


2011年7月20日
July 20th, 2011

タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連

油化実験のご報告

News of Oil Testing
塑料炼油实验报告


今回の実験は、お客様より依頼を受けました農業用ポリエチレンの油化実験を行いました。

農業用ポリエチレンといっても、今回の材料はEVA(エチレン-酢酸ビニル共重合体)です。従来の油化装置ならエチレンが入っているためにワックス分が多く出てしまいますが、弊社の触媒を用いた油化装置であるならば写真のようなワックスフリーのオイルを作ることができます。

 また、EVAにはヒドロキシ基がついているために油化をすると同時に水がかなりできると考えていましたが、予想通り写真の瓶の下部に水が溜まった状態になりました。

 まだ成分分析を行っていませんが、軽質部分(ナフサ等)の多いオイルができていると考えています。

これからも様々なプラスチックの油化を行い、随時ご報告していきたいと思います。

分析結果はまた後日お知らせいたします。




This time we carried out an oil converting experiment from agricultural polyethylene, which was requested by our customer.
This agricultural polyethylene is actually EVA(Ethylene Vinyl Acetate). As for converting Ethylene, while the existing plants produce cracked oil with much wax included, our plant with catalyst succeeds in deriving wax-free oil as shown in the photo.
EVA contains hydroxy group so that it produces much water through oil conversion.
The result, as expected, shows that the bottom of the bottle is full of water.
We have not analyzed the component yet, but we predict to obtain a high proportion of naphtha (the light oil part).
We will try to convert various plastics and update the information here.
The result of analysis will come out in a few days.


这次实验的材料是客人所委託的农用聚乙烯,具体来说名称是EVA。像这种含有乙烯成分的树脂如果是用传统的炼油方式则会产生大量的蜡,然而如果是用我司的炼油设备加上特殊的催化剂则能生产出如图所示的不含蜡的油
此外EVA这种树脂由于含有羟基,理论上在提炼的过程中同时会生成水。而实验结果正如预测的,瓶子底部积了一些水。
虽然我们还没有开始分析成分,但基本上这次的再生油应该是轻质石脑油居多。
今后我们也会进行各种不同塑料的炼油测试,并随时在此向大家会报。
油的分析结果过一阵子会在此公开。



20110720-3.jpg


20110720-2.jpg


20110720-1.jpg




2011年7月1日
July 1st, 2011

タグ:研究
posted by リサイクルエナジー at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 研究・開発関連